SSブログ

復活へ向けて [怪我とメンタル]

「左足だけで滑っている感じ」

国体予選の日、予選の滑りをチャンピオン(菅平の急斜面)下で見ていたセッターの言葉だ。

右足で踏めていないで、急斜面を滑ってきたということだ。

では、緩斜面はどうか?
1月の練習で、左腕のアームガードを付け忘れた事があったが、3本も滑って気付かなかった。
それって、右谷足の時に、ゲートに寄ってないって事、、!

つまり、緩斜面だろうが、急斜面だろうが、
右足加重時は、しっかりしたターンが出来ていないから、ポールに寄る事が出来ていないのだ。

何故、そうなるのか?
怪我の痛みでかばうのか?それは、精神的なもの?

それとも、筋力によるものなのか?

左右差が、影響するなら、右足の筋力をなんとかして、取り戻さねばならない。

普段の診察時にも、筋力測定はしてはいるんだが、
「6割以下だねぇ。。普通は走れない筋力だよ。」
膝が痛くて力を出し切れていないのか?
ただ、先生も、「一つの目安だから、、」って言われて、いたのだが
気になる。

そこで
リハビリにある装置で測り直し、データをもらった。

image-20140120082712.png

右足の脚力は、左の55〜65%

特に、足を蹴り上げる力が弱い。
そもそも、蹴り上げる時に、力を入れると膝が痛んで力をかけれない。

国体予選に向けては、治りが遅くならないよう、
「頑張り過ぎないように」
騙し騙しがんばってきた。

しかし、結果は、不通過。というか10位。
しかも冒頭のコメント、、、
勝負になっていない。

「今シーズンにある程度のところまで行きたい」
リハビリの先生と相談して
トレーニングの負荷をあげることにした。

とくにジムでレッグカールなどはあえて控えめにしていたものを
あげてみた。

最近順調だったし、「試し」にという面もあった。

これを、2週間ほど試してみた。

それと、装具は作っていなかったのだが、急斜面を滑るときは、MIZUNOのサポーターをつけることにした。






これをつけていると、サポーターの力がありすぎて、
筋力をあげることとは、合わないが、
「急斜面を滑る時につけてみてはどうですか?」

ただ、菅平のグランプリで練習がメインなので、基本はつけっぱなしだ。
しかも、ワンピースの中につけているし。。

これをつけて滑ると、不安感が無くなった。

左足で踏ん張れる気がしてきた。

2週間後、測定してみると、、
image-20140120082721.png

右足の上昇傾向が確認できた。

また、
その日、主治医の宗田先生の検診もあり、
「ある程度の負荷を与えても良いよ」
とのこと。

よし
次の参戦レースは3/7~9 FIS宮様にし、
2月は、筋力をあげることも含めて練習に集中することにした。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

オリンピック 回転2本目を見て。 [ワールドカップ]

世界最高峰のレースで、最高レベルの難易度のセットが立って
やっぱり上手い奴がうまかった!
とても素晴らしいレースだったんだと思った。

ヒルシャーの上手さも凄かったが、クリストファーセンの滑り。
若さゆえの荒削りなところもあったけれど、あの柔らかいタッチ。
スラロームが苦手な私にも、ともて分かり易すかった。

ちょっと話はそれるが、、、、
滑りの幅の狭い私は、一発狙い的な気持ちでレースに参戦することがよくある。

何もそれは私だけではないだろう。

「あそこのレースは、緩斜面で簡単だから」
とか
「あそこは、バーンが固いから、掘れにくいので後ろから行ける」
とか
「去年は、○○選手が流してくれたから、ポイントとりやすい」

よく聞く言葉だ。

でも、
そんな気持ちでレースにでても、ギャフンと言わされることが少なくない。

特にFISで、そんなに甘いレースは無い。

「今回は、楽なセットだ!俺も行ける」と思っても、
上手い選手は、「もっと行ける!」ので、タイム差が開く。

以外と、「かなり苦戦してたいへんだった」方が、タイム差が開かなくて
良いポイントだったりもする。

そして、、、、「何しにきたんだ?」ってぐら
お話にならないことも。

そんな時、その差を思い知らされると、、すごく反省できる。

「コースを思い返して、セットを思い返してしまってる」くらい反省できたら最高だ。

佐々木選手のブログより、、
http://akirasasaki.blogspot.ru/2014/02/blog-post.html?spref=fb&m=1


いくら、苦手なセットとはいえ、もうちょっとやりようがあったのでは?
もうちょっと、戦えるぐらいにレベルを上げなければ、、

色々考え、、調べ、イメージを直し、そして練習!

それが、次へのステップにつながる。

*****

今日、久しぶりにスラロームの練習をした。
怪我後初。
ちょっと膝が痛くなりましたが、、

それでも、とても面白かった。

オリンピックでSLを見たからではありませんが

でも、オリンピックのあのすべりを思い出しながら滑ってみました
(まったく違う滑りですが、、、)

さまざまなコースがあって
さまざまな雪質があって
さまざまなセッターのセットがあって

同じレースは二度と無い。

どんなセットでも滑れるようにならないと、
良い成績は出せない。

本当に厳しいスポーツ SKI。
けれど、本当に面白いスポーツ SKI。

なんか、楽しくなってきました。

さ、来週も頑張るぞ!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

運送会社の持つべき責任 [徒然]

「ぜんぶトラックのせいだ。」
ある知人が、今回の雪道での交通麻痺の時に書いた言葉。

JRのCM「せんぶ雪のせいだ」から、皮肉っている。
http://news.livedoor.com/article/detail/8525244/

話は戻るが、今回の大雪による交通麻痺。
巻き込まれた知人の多くが、原因が一部の心もとないトラックにあることを指摘している。

その多くが、雪道装備の甘さだ。
全てのトラックドライバーが悪いと言っている訳では無い。
ただ、一車線か二車線しかない日本の道路。そこを走る数台の装備の甘いトラックが止めてしまうだけで、
あっというまに道路はSTOP。ほかの何十台もの車が動けなくなってしまうのだ。

そういったトラックの運転手に対して
「運転のプロとしての自覚が無い」と、している人もいる。
確かに、最終判断は、運転手にある。

だが、長距離移動するトラックには、出発してしまったら、簡単には運行を取りやめられないという理由がある。
食料を運ぶトラックが安易に運転を取りやめたら、困ってしまう人がいるのも事実だ。

実質、運転手の中には、運転を取りやめる権限がないような会社に属している人もいる。
そして、仮に運転を途中で取りやめるにしても、高速を閉鎖されると、トラックを停める場所もほとんど無い。
これは日本の道路事情によるところも大きい。

さらに、冬装備を充実させる装備購入の決済権限も、会社によっては、あやしい。。。
そして、面倒くさいからチェーンをつけないといったマナーの悪い運転手もいる。

理由はいろいろあるのだろうが、
今回の事態を教訓に、法整備などによって、
無謀な運転を取りやめる仕組みを作るしかないのではないか?。

無謀装備で渋滞引き起こした企業には、ペナルティーを果たすなど。
そうしないと、今回の様に、一部のトラックが引き起こした交通麻痺を、
「全部トラックのせいだ」と思う人が出てきてしまう。


もちろん、自治体が除雪設備を整える必要もあるが、
数十年に一度の雪に、過剰な除雪車などの購入は、税金の使い方としてベストとは言えない。

ちなみにドイツや、オーストリアでは、11月以降、積雪やアイスバーンになる道ではスノータイヤをはかねばならないという法律がある。破った場合の事故時には保険が適用されないケースもあるという。
11月以降のレンタカーは、ほぼ全てスタッドレスタイヤを履いているし、交換が間に合っていない場合も、要望すれば、無料でスタッドレスに履き替えてくれる。

普段、雪の降らないオーストリアやドイツの高速道路も、この法律や保険制度ののおかげで、いきなり麻痺ということは無いのだと思う。。

まずは、
こういった一部の運転手が起こしてしまう迷惑な行為をしなくなるような社会的仕組みを作るしかない。


とはいえ、水曜からの雪には、三度目の正直で、充分な対応をしてもらいたい。

(2/18 一部の文章を追加・修正しました)

オリンピックって [スキー界を考える]

今回のオリンピックの選考。。。
すでに、何人かの方が疑問を唱えだしているが、、
私もそう。。。。

自分がアルペンスキーをやるから、ヒイキ目になるのはしょうがないとしても
アルペンとして
・3大会連続で、女子選手を派遣しない。
・男子も若手選手を出さない。

といのは、異常な感じがする。。

将来への方針が無い。自転車操業状態。。

マネーゲームで負けてる投資家が、最後の一発逆転狙い
失敗したらパー!

それって、禁じ手。失敗したら、そのフィールドからは退場。
でも、いまやっていることがそんな感じに見えてしまうのだ。

なでしこジャパンが優勝して、一躍日の目を見たという構図をを見て
「それ狙い!」
という印象なのだ。

サッカーって今では男子も女子も強くなって、世界で戦えるようになったけれど
それまでには、時間をかけた戦略があった。

まず男子サッカーを強くすることから始めていた。
強くなるためにJリーグを作り、
指導する人を育成していた。
そういった長年の努力の積み重ねが実っているだと思う。
そういった中で女子サッカーの優勝もあったのだと思う。


確かに、少ない予算でやりくりするのは大変だ。

けど、やっていることが、一発逆点狙いのような。
メダルを取れて認知度があがれば、そこから、、、、

そんなにまで、日本のスキー界は落ち目なのだろうか、、

「ぜんぶ雪のせいだ。」

スキー人口ももどりつつある今。
アルペンなのだと思っていたのに。。

つづく?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

国体予選 [国体へ向けて]

1/12 国体予選が行われました。


image-20140112164347.png


気持ちの持っていき方などは、
しっかりできました。

image-20140112172133.png


急斜面での、滑りはかなりアンダー、、、
落とされて、、、

結果は、
ラップから、2秒8落ち。

本当は、6〜7位には入りたかった。

R27の板を履いた選手も何人か、途中に入りましたが、、
10位。

残念な結果です。

練習でも、右脚荷重を踏ん張る時に、
苦手意識が出ていました。

左腕のアームガードが、ポールにあたる事はほとんどありませんでした。

なので、厳しい挑戦ではありました。


可能性を持って、レースに参戦できたことを喜ぶべきか?
不甲斐ない滑りになったのを悔やむべきか?

どちらもですね。

少し休んでから、
再出発したいと思います。




いよいよ、予選 [国体へ向けて]

明日、国体予選前の前哨戦、ポイントレース。
明後日が、国体予選です。

もちろん怪我前の調子からみたら、まだまだですが
勝負にならない訳ではありません。

怪我後に出やすくなった癖。
新しいルールの板が、曲がりにくい時の癖。
これらが出ずに、ちゃんと滑れれば
納得行く結果が出せると思います。


image-20140110164617.png


新しいルールの板に変わり、各選手がどんなレベルにあるのかもわかりません。

でも、ここで、本気で戦えるのは、最高の幸せ。

兎に角、頑張るだけです!


今日、チルドレンの大会やってました。
image-20140110164758.png
富井正一コーチ、次郎コーチ、生形コーチきてました!


image-20140110164906.png
さ、和田さんにケアしてもらって頑張ります!


新年のリベンジ [怪我とメンタル]

あけましておめでとうございます!

前十字靭帯断裂から、1/1で一年。
縁起が悪い日と避けてお休みも
考えました。

image-20140109071854.png

でも、ここで逃げると、今後の苦難に勝てない気がして、あえて滑ってきました。
菅平グランプリコース。


image-20140109072746.png
始めは、中間スタートから、

image-20140109072813.png


「始めは、ビビっても良いよ」
の中川さんの一言で、山頂スタートの一本目は、かなり安全ライン。
そして、徐々に攻めていくライン。

そもそも、R35では攻め過ぎたライン取りは出来ないのでした!

でも、Jr達のタイム聞き、
比較しながら
タイムを詰めていけました。


image-20140109073030.png

練習後は、餅つき大会!


大晦日は、レストで [怪我とメンタル]

昨日のDH頑張り過ぎましたかね。
色々な方に、膝の状態を聞かれるので、、
状況報告。

掘れた所や、重い雪を滑ると腫れますね。
1番良くないのが、プルークでのコース整備。
まず腫れます。

image-20131231120613.png

なので、整備は手抜きさせてもらってます。
ごめんなさい。


と、いうことで、
今日は、レスト

板達のメンテナンス!

image-20131231120623.png

さ、板達も明日から、菅平で頑張ってくれ!

さ、2014は、元旦リベンジだ!

DH板で、SG [スーパーG]

今日は、かなり大きい振りでした。
二本はDH板で滑りました!

昨日の滑りを、レースセンターの晋さんが、撮影してくれました。

image-20131230180042.png


image-20131230180054.png


かなり、膝に負担きます!

そういえば、ロキソニンテープが足りなくなってしまった。

元旦からの菅平がやばいな。



チューンナップルーム、豪華です。

image-20131230180401.png



おんたけスーパーG [スーパーG]

今日はダウンヒル板ても滑れる高速セット


image-20131229142658.png

image-20131229142710.png

どこぞの社長さんも、滑ってたそうです。
二人は、DHの板
image-20131229142846.png


午後のGSは、4?旗門か?


image-20131229142943.png

ごちそう様!

サホロ練習 [アルペンスキー]

昨日、天気無茶苦茶良かった。

image-20131223073159.png


image-20131223073216.png

image-20131223073224.png

サホロは、冬型の気圧配置になると、
晴れます。
そして、めちゃくちゃ寒い!

風が、、、
サホロ特有の強風は、体感温度を5℃下げますね。

第七は雪があるので練習は、調子良いです。
リフト乗り場以外。

板が傷つくのがリフト乗り場!

雪付けてよ!

ターンして止まるから削れるんだが、
ほったらかし、、

文句言えば一回くらいは、雪盛ってくれるが、、
大事な板に傷付きました。泣


ても、練習は、良い感じなので○

サホロリゾート [スキーの楽しみ]

今年も、糠平FISをエントリーしましたが
154人のエントリーがあり、エントリーオーバーであきらめました。

そこで、サホロへ変更

image-20131221124532.png
飛行機に乗って行くスキーほ、特別な感じで、ワクワクしますね。

ただ、今回は不安要素が、二つ。

一つは、サホロの雪不足。
もう一つは、帯広空港からサホロリゾートまでのバスが満席なこと。

なんで満席なんだ!?

去年までは、人数が多いと、サホロリゾートホテルが、別にバスを用意してくれていたんだけど、今年は無し。

「バス会社、二社あったはず」
十勝バスのホームページを見ると

「今年は、サホロリゾート行きは、運行しません」
あらあら
「キャンセル待ちは出来ないので、当日電話して、空きがあればと、いうことで」

が、
当日も、空きは出ていなく、
まずは帯広空港へ

念の為現地係りの女性に聞くと、
「バスが来てみないと、わかりません。
バスが来るのが、9:45頃なんですが、
そこで駄目となっても、帯広駅行きのバスが出ちゃった後なんで、
午後まで移動手段無いんですよね。」
因みに、帯広空港から、帯広駅まで、タクシーで、6000円位。
バスなら1000円。

image-20131222065015.png

直通ルート


やむなく帯広駅へ
駅に着いたのは、10:13

次は、11:33の特急まで待ち!

image-20131222064929.png

ぶたはげの豚丼食べて待ちました!

因みに、直通バス組は、11:20頃にはサホロリゾートホテルに着いたそうです。
しかも、席余裕だったと、、

image-20131222070528.png


新得もバス30分待ち、、

image-20131222070701.png


image-20131222070711.png


なんとか着いたサホロ
image-20131222070916.png

ただ既に雪面見にくい時間。
危ないから、ゲート終了。

image-20131222071053.png
R35小回りです。

FIS復帰戦の動画 [怪我とメンタル]

見れた滑りじゃありませんが、
FISに復帰できたことがうれしかったです。

1本目



2本目


あとは、従来よりポイントを取りにいけるように
がんばります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

湯の丸 [アルペンスキー]

今日は、湯の丸に来てます。
まだ、降雪機稼働してるので、
マイナス4℃くらいなんでしょうか?
image-20131207081738.png

バーンも良いし
思ったより空いてて、
基礎練習にはよいね。

斜度足りないけど
image-20131207082758.png

FIS2戦、完走しました。 [怪我とメンタル]

1月1日に前十字靭帯を断裂し、レースから遠退いていましたが、
まずはFIS2戦を完走しました。

〜振り返り・怪我から〜
前十字靭帯断裂後、1/6に宗田先生を訪れました。
それまでの5日間、清水先生や、多くの前十字断裂の経験ある選手に、彼らの経験をききました。オリンピック選手から、社会人レーサー、再建手術を行わなかった選手、知り得る限りの広い範囲で。

そして、自分なりの復帰スケジュールを持って、診断を受けました。

当時、先生と、リハビリの相澤先生に話したストーリーは以下

・8月雪上復帰
・11月下旬レース参戦(結果は求めない)
・1月上旬 本番レース

この希望を基に、手術日は、2/14から1/24に前倒してもらいました。
1/25から一週間、宗田先生がアメリカ出張なので、術後の経過が診れないので、1/24が空いていたのです。(東京医科歯科大の膝班のオペ日は、木、金)

退院までの経過は順調でした。復帰への不安はありませんでした。

そうそう、選手として相談した中で、印象に残る言葉をもらったのが、河野恭介選手。

「今、復帰は、誰でも出来ます。
復活は、大変です。
その歳で、復活して下さい。」

その後、

それが、古川さんだ。皆に、魅せて下さい。

の様な言葉も。


“復活”

重みがあった。

復帰が目的なら、オペは要らない。
復活の為に、オペが必要。


2〜3月に外れる予定の松葉杖は、5月まで外せず。順調だったとは言えませんでした。
入院もしたし、週一回の平日のリハビリは、
ただでさえ忙しい業務を追い詰めていました。

リハビリで、宿題が出されますが、半分も出来ない状況が続きます。
焦る気持ちと、焦ってはいけない膝。


〜雪上復帰〜
8月の雪上許可がでてからは、狂った様な生活でした。
シーズン中に使わなかった活動費用を短期の海外遠征費に回し、回数を稼ぎました。
R35の新ルールの板にも何とか慣れ始め、10/31からのスチューバイでは、ゲートトレーニングにまでこぎつけました。

〜レース参戦〜
FIS2戦を、事前トレーニングも無く、初めてのスキー場で出場するのは、無謀と思われるかも知れません。

ですが、本番までに時間の無い、今の私には最善の策だと考えています。

レースを完走した膝の状態含め、後一ヶ月の課題が見えたはずです。

このレースに出れるよう、協力して下さった全ての方に感謝し、
一ヶ月頑張りたいと思います。

image-20131203081519.png


http://mobile.fis-ski.com/uk/mobile/mobile-biographies.html?sectorcode=AL&competitorid=18777&pageid=4707&catcode=ALL§or=Alpine&raceid=78074&type=result

中国 [海外スキー]

久しぶりに、万龍スキー場に向かってます。
Wi-Fiルーターを借りてきましたが、Facebookが、見えません。


image-20131129164133.png

FISレースに出る者にとって、もう当たり前になり始めている中国。
始めて来た時は、
「中国で、スキー?」
「街に、野良豚が!」
「家が、横穴」
「昼飯に犬」
と、
ネタにはつきませんでしたが、、

オリンピックを挟んたここ数年の進歩は目まぐるしく、
張家口からの穴だらけの道は、全て高速。
かなり安心?

image-20131129164404.png
安心は、できませんね。
詳細は、お見せしません。

さ、着いていきなり明日はFISレース。
しかも、始めて行くシークレットガーデン。
完走できるかな?

板のセッティング確認 [徒然]

土曜日はおんたけ2240に

image-20131129084716.png
日本もシーズンインですね

日曜は湯の丸に
image-20131129084734.png

朝は、びっちり雪ついていたんですが、、
晴れで、帰るまでには、だいぶ解けましたね。

でも、最後までしっかり滑れました。

板のセッティングも決まりました。

この土日で、シークレットガーデンのGSレースで試してきます。

復帰戦。
初戦は様子見!

金曜発です!

あと1日 [海外スキー]

11/8
スチューバイでのトレーニングもあと1日

天候には恵まれましたが
一昨日の雪は、まだ落ち着いていません。。

131108stubi.jpg

タイムを計ってみると、
昨日も、今日も、55秒以上。

武田選手が速いときで48秒。

結構なコースでした。

もう、膝が痛くなっても当たり前ですね。

先にあがらせてもらうことに。。
あがる途中で懐かしい顔
131108doi.jpg
土井ちゃんです。
スキークロスの練習も見に来ていました。
131108chiyako.jpg
ちやこちゃん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ドイツのチームにまぜてもらいました。 [海外スキー]

3日目。
やや降雪。

今日も、中川レーシング本体は、SLなので、中西選手と私は、他チームに混ぜてもらうことに。。

が、
各ゲートのコーチに聞いても
「JAMセッション?わからないな。。。。」
そういえば、JAMセッションの生徒達は、フリースキーしてました。
雪も深いし。

中西選手が、一番手前にセットしているチームに聞いたら
「入ってもよいよ。ただ、うちは、人数多いから、となりのアウディーのチームにも聞いてみてら?」

ってことでした。

Tバーに乗りながら各チームのセットをみると、2番のアウディーのフラッグがついたチームのセットがリズムもよさそうだし、除雪もしっかりできてそう。

ちょうど、コース終盤で、コーチが生徒たちに話かけてるところだったし、
声をかえてみることに。

「トレーニングのパートナーがわからなくなってしまったんだけど、混ぜてもらえないでしょうか?」

そうすると、コーチが、
「レベルは?」って聞くので

「私(furukawa)がFISポイント140で、本当は、もうちょっと良いはず。彼が90」

そうしたら、そのコーチからOKがでました。

で、コーチのヘアバンド見ると「DSV」
あれ、ドイツチーム?

たしかに、Jrの選手達、やたらうまい。
ただ、マスターズ相当の選手も一人いる。。

正式行事では無いにしても、かなりレベルの高そうな、ドイツの混成チームに混ぜてもらいました。

コース上の雪の排除も、選手のラインも、申し分なし。

とても気持ちよく、2日目のトレーニングができました!



1日前の動画ですが、、

タグ:DSV
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

怪我後、初ゲート [怪我とメンタル]

11/1は、午後からですが、フリーをしっかりしました。
混んでいて、一般のバーンは、結構コブが成長し、R35には、強敵。
ポールバーン内で、撤収したレーンを使ってフリー。
制約があったおかげで、かなり負荷をかけたトレーニングができました。

そして、11/2いよいよ怪我後の初ゲート。

中川レーシングの本体は、SLトレ日だったので、他チームとの合同練習に入れてもらうことに。

「調子がよかったら入ろう!」
という予定でしたが、
雪が、やわらかかったので、
「早く入らないと、コースのバーンが荒れるかも?」

ってことで3本ぐらいフリースキーで、アップした後すぐに、ゲートに入ってみました。

フリー3本と言っても、結構な距離有りますけどね!

セットは
けっこう、真っ直ぐ目でした。

おかげで
R35恐怖症にはならず、
むしろ「真っ直ぐすぎ!」と思えました。
インターバルも28〜30だと思います。


怪我後、しかも初R35デビューには丁度良いセットでしたね。

それでも、40秒以上のゲートを
7本滑れたので、かなり満足してます。

image-20131103155000.png

image-20131103155016.png

それにしても、人多いですよね!
ゲートは、畑みたいだし、、

それに感動しますよ。

スキー万歳。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。